セイジーをさがせ!

サイトウキネンフェスティバルのオペラ「ヘンゼルとグレーテル」を梅と二人で観てきました。
今年初の企画(らしい)で、市内小中学生は一般価格より安く観賞できたのです。

これ、同じ内容の物を市内中2は学校行事で観ることになっているので金曜日に竹が観賞してます。なんて贅沢な、ありがたいこと…。
超一流のオペラを観る機会なんて一生に何回あるか…。大体、オペラそのもの観る機会なんかない。というわけで、実は私も初オペラ。
4階席だったので、オペラグラスも借りて準備万端。

…と思ったら、1階席がざわざわして登場したのが小澤征爾さん!
うーわー本物!!!(失礼だけど、ホントそんな感じ)
そのまま客席に坐って(隣の席の一般客はさぞビックリだろう)オペラを最後まで観賞されて行きました。

ウォーリーをさがせ! ならぬ セイジーをさがせ!
さあ↑↑↑どこにいるでしょう?(難易度★★★★★)


通路に移動されて、もうちょっとわかりやすいのはこちら(難易度★★☆☆☆)
TVカメラも入っていたので、もしかすると今日の夕方のローカルニュースで流れたりしたのかな?

オペラはドイツ語で歌われるんですが、電光掲示板に字幕も出ててわかりやすかったです(でも梅は舞台と交互に観るのがちょっと大変だったみたい)
オーケストラの演奏も4階席から見えたので、金管でパーカッション担当の梅はやっぱりティンパニーとか気になったみたいですね。
堪能するってこういうことなんだなーと感じた一日。
機会があったら今度は「椿姫」を(サイトウキネンでなくても)観たいと思ってしまった。


同じカテゴリー(子ども)の記事画像
卒業しました
京都 和菓子
梅作 ポテさん
「あまちゃん」のサイン
卒業
髪の毛でリボン
同じカテゴリー(子ども)の記事
 卒業しました (2016-03-24 23:35)
 仕切る子とリーダーシップ (2015-05-21 22:28)
 京都 和菓子 (2015-04-28 22:17)
 サンタさんから最後の手紙 (2014-12-10 12:50)
 梅作 ポテさん (2014-10-23 22:27)
 「あまちゃん」のサイン (2013-09-12 00:09)

2013年09月07日 Posted byぴ子 at 21:05 │Comments(4)子ども

この記事へのコメント
こんにちは、黒の子猫を飼ってますクロと言います。

子どもにオペラ鑑賞させてくれるなんて素敵な県ですね。
とても良い経験になったと思います。

セイジー見たら私も雄叫びあげそうです^^
Posted by クロ at 2013年09月09日 12:13
こんにちは。
黒猫ちゃんかわいいでしょうね。
うちは真っ白なので、逆に黒い仔にも興味あります(もしも2匹飼ったら妄想…白黒いたらかわいいじゃん~)

噂では、長野県て全国一(?)学校行事が多い県らしいですよ。そのかわり夏休みは全国トップクラスで短いけど(およそ3週間)
サイトウキネンもそうだけど、スズキメソード(バイオリンなどの英才教育)発祥の地だからってこともあるのかな?
竹が園児だった頃は、月1回の割合で室内楽コンサートが園で開かれるという環境でした(公立保育園の中で「情操教育指定園」というので、在園中はクラッシックをBGMに過ごすという実験の被写体でした。笑)

今年はセイジー(笑)が、小中学生相手に指揮もしてくれたみたいです。
小中学校の吹奏楽部がパレードを行うんですけど、雨で中止になったんですよ。中止でも集まった学校のみ(パレードは2000名超集まるのに対して集まったのは600名ほどらしい)に対して、指揮してくださったらしいんですよね。
うちの小学校はそこまで熱心な学校じゃないので不参加で、後で知って「あぁ~」と思ったんですけど、今回姿を見れただけでも満足です。
Posted by ファーママファーママ at 2013年09月10日 23:25
セイジー、桐のデリシアで見かけたことあります。
普通に買い物とかすんだなぁ~って感心しちゃいました。
Posted by とらうさ at 2013年09月12日 21:50
デ、デリシア??
そりゃまたローカルな(笑)
デリシアで何をお買い上げされていたんでしょうね? ちょっと買い物かごの中身が気になるわぁ~(信州産ワインなんかを買われるイメージ)
世界を舞台に活躍されている方ですが、案外と生活は普通の人と変わらないのかもしれないですね(なんて言うのも失礼かもしれませんが)
「楽都・松本」を創りあげてくださったのは、セイジーの力が一番強いと思いますので、体調は無理されず、来年も再来年も、再々来年も…(エンドレス)訪れて欲しいものです。
Posted by ファーママファーママ at 2013年09月12日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。